商品詳細

ノートン ES2 (490cc) 1949年

販売価格: 2,460,000円(税込)

[在庫数 1]

商品詳細

ノートン ES2は1927年から1964年までの非常に長い期間に渡って製造された、ノートンを代表する単気筒モデルの一つです。
 ES2は、Model 18においてノートンで初めて採用されたプッシュロッド式オーバーヘッドバルブエンジンを引き継ぎ、スポーツモデルとして開発されました。その伝統的なルックスや整備のしやすさから人気を博しました。よくサイドバルブエンジンモデルの16Hと比較されることが多いのですが、これはノートンファンの好みの分かれるところでしょう。
 その長い歴史の中での大きな変化を挙げるとすれば、まず1947年のテレスコピックフォークの導入、1953年のスイングアームの導入、1958年のタンクの大型化、1959年のフェザーベッドフレームの導入、そして1961年のスリムラインフレーム(フェザーベッドフレームの改良形)の導入、などが挙げられます。最終的には1965年にマッチレスのバイクをベース(1953年にノートンはマッチレスの親会社AMCに買収されました)にノートンのバッジを付けたモデルがES2 Mk2として発表されましたが、翌1966年にはAMCの倒産と共に生産停止となりました。
 本バイクは1949年製ということで、前述のスイングアーム導入直前のプランジャーサスにテレスコピックフォークというコンビネーションになっています。ボディは錆や傷など多数ありますが、機能面については、エンジン、ギヤボックス、マグネトー、クラッチ等、各部良好なコンディションが維持されています。走りもしっかりとしています。この時代のバイクの構造上オイル漏れはありますが比較的少ない方です。オリジナルエンジン(マッチングナンバー)です。
 現在イギリスにて保管してあります。登録用書類すべて有り。納期:海上輸送約3か月。海上輸送費、通関処理、関税、保税倉庫費用等は全て(つまり日本国内輸送費(関東は無料)以外の全費用は)本価格に含まれています。車検・整備につきましては、現在弊社提携工場が非常に立て込んでおり、数年待ちという状態の為、お客様の懇意のショップでお願いします(弊社で紹介/手配もできます)。納車費用は関東の場合は無料です(参考までに青森で5万円程度です)。詳細な情報をご希望の方は千葉事務所043-305-4418もしくはイギリス+44 1424 437719(担当Cosmo)まで。メールもしくはお電話にてご連絡ください。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット